オリジナルの昇降キッチンを!
電動昇降キッチンは、その名の通り
電動で高さが変えられるキッチンです!
操作は簡単!
手元のリモコンスイッチを押すだけ。
10cm昇降します!!
車椅子の方、お子様、身長の高い方低い方・・・
使う人にとって、一番使いやすいぴったりの高さに合わせて
キッチンの高さが変えられる、便利なキッチンです
キッチンのタイプは、
定番のI型キッチンの他、
アイランド型キッチンも人気です!
ビックサイトで毎年開催されている
「ケアテックス東京」に出展した際は、多くのお客様から
好評なご意見をいただきました(^^)
アイランド型の良さは、何人も一緒に使えることです。
健康センターや福祉施設など、
共有キッチンとして使うのに便利です。
昇降キッチンの良さは、使う人にピッタリ合う。ということ。
キッチンのスタイルも、使う人次第で変わります。
お客様のご要望に合わせた
サイズ・形・色・金具等お選びいただけます。
お問い合わせください!!
使いやすい傾斜ミラー
毎朝の身支度で、必ずと言っていいほど見ている、鏡。
生活の必需品ですね。
同居しているご家族みんな一緒の鏡を使っていると思いますが
お子様からお年寄り、それぞれの見えやすい高さは違います。
そこで!
みんなが使いやすい鏡として便利なのが、
こちらの「傾斜ミラー」です!!
通常は、垂直にしておき、
使いたいときだけ角度をつけることができます。
カチッと金具をずらすだけ。簡単です!!
背の低いお子様の目線にもピッタリ合いますね!!!
車椅子にも便利です!!
身だしなみのために、車椅子からでも鏡を見ますよね?!
車椅子利用者の目線の高さは、
一般の方よりもかなり低く、
だいたい、100~120cm辺りです。
そのため、
生活スタイルも、低い位置での動きになってきます。
傾斜ミラーは、傾斜していることで車椅子からの目線に合い、
そのままで全身を見ることができます!!
通常の垂直ミラーとしても、車椅子対応のミラーとしても
使う人みんなに優しいミラーです。
電動昇降洗面台
高齢者施設の個室に、電動昇降洗面台を設置しました。
高齢者施設に入居されている方の
生活スタイルは、年数を重ねていくうちに異なってきます。
途中で車椅子生活になる方も多くいらしゃいます。
電動昇降洗面台なら、いつまでも使う人(ご入居者さま)に
ピッタリの高さで使うことができるので、便利です。
入居時、立ったまま使えていた洗面台が、
車すになったことで使えなくなり、買い替えを余儀なくされるのは
もったいないですよね。
ナビの電動昇降洗面台は、
洗面の下が開いているので、車いすのままでも
膝があたらず、スムーズに使うことができます!
生活スタイルが変わっても対応できるように、
考えています(^^)
車いすでは、動ける範囲が限られます。
高い位置や足元まで、手が届きにくく、左右に動くことも容易ではありません。
ナビでは、車いすの方にとって便利で使いやすい商品の開発をしています。
電動昇降キッチンも、その一つ。
車いすの方のサポートができれば。と日々考えております(^^)