手すりの種類
|
介護・福祉用洗面・キッチン 水回り機器なら全国対応可能なナビにご相談ください
ホーム
>
スタッフブログ
>手すりの種類
手すりの種類
一言に手すりといっても、その役割は使う人や使う場所によって異なります。
たとえば・・
廊下や階段なのに設置して、歩行を支援する役割の手すりや、
トイレや浴室などに設置して、行動をスムーズに進める役割など。
どちらの役割も、日常生活においてとても重要な役割です。
高齢者でも子どもでも、使う人にとって手すりは欠かせないものです。
写真は、コルピネン社の
手すり「STAY23」
です。
行動をスムーズに進める役割の手すりです。
便座に座ったり、立ったりするとき、手すりがあると便利ですよね。
「
STAY23」を便座の両サイドに設置する
ことで
体重移動を手助けします。
また、
「STAY23」
の良さは、
なんといっても、可動すること!!
簡単なレバーで、手すりが上下するので、使う人に合わせられます。
手すりがピッタリの高さになっていると、
身体をしっかり支えられるので、安心して移動することができますね。
毎日の生活の中で、すこしでも負担なくできる事がふえたら、
きっと笑顔もふえることでしょう(^^)
«
中国出張からの~
TAISコード登録
»
春到来
使いやすさを追求しました
昇降式キッチンの紹介
Instagram始めました
日本ものづくりワールド2021
カラフルな洗面台
新聞社の取材を受けました
オリジナルキッチン
昇降式食器乾燥機
2021年もよろしくお願い申し上げます
2021年3月(1)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(3)
2020年10月(2)
2020年9月(6)
2020年8月(5)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(7)
2020年3月(7)
2020年2月(6)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(7)
2019年10月(5)
2019年9月(6)
2019年8月(9)
2019年7月(9)
2019年6月(9)
2019年5月(10)
2019年4月(7)
会社概要
スタッフ紹介
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
Copyright 2017 Navi All rights reserved.