あらゆる人が使いやすい=高齢者が使い易いだけでなく介助者にとっても介助しやすい。をテーマに、
フィンランドの建築家と福祉技術研究所の共同開発によりデザインされました。
高齢者や身体に障がいを持つ利用者のために充分に配慮されてデザインされていますが、その機能性やデザインは
介護用という「特別」な感じを与えず、すべての人に使いやすい優れたユニバーサルデザインとなっています。
コルピネン デザインコンセプト
高齢者の自立した生活を積極的にサポートすることから始めます!
①自立した生活を機能的にサポート
~高齢者の自立を積極的にサポートすることが
効果的に介助者の負担軽減に繋がる~
②すべての人が使いやすいデザイン
~高齢者だけでなく、介助者への配慮も必要~
『自立支援』と『介助負担軽減』の両立
③必要な時に必要なサポートを
~身体機能に合わせて選択できるレイアウト~
人間工学に基づいた機能的なレイアウト
高齢化社会を迎える日本の高齢者住宅マーケットに向けて、
コルピネン製品のコンセプトをご提案します。
・高齢者住宅の新しい 『洗面台のかたち』
・これからの高齢化住宅の 『トイレのかたち』
・高齢者の自立をサポートする 『手すりのかたち』